水の駅・柏葉食健株式会社【はくようしょくけん】 〒816-0912 福岡県大野城市御笠川5-1-2 TEL:092-403-8940 お気軽にお問い合わせ下さい。

水の駅・柏葉食健株式会社

水の駅ブログ水の駅の最新情報をお届けします!

お気軽にお問い合わせ下さい
電話番号:092-403-8940

おいしい料理づくりに 生活のあらゆるシーンに 安心・安全

  • Home
  • 水の駅ブログ

「夏バテ対策ガイド」を水の駅各店舗に設置しました!!

  • 2014年08月29日
  • 熱中症, ご案内, 水の駅(水汲み場)
  • No Comments
LINEで送る
Tweet

ohtsuka01

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。

今日の福岡の最高気温はなんと26度なんだそうですね。8月とは思えない涼しさです…。
外に出ると肌寒くて驚きました。雨のせいでよりいっそう寒く感じます。
とはいえ、9月は平年より少し高い気温になるのかもしれないのだそうです。
健康管理がますます難しくなってきますね。そこで、水の駅では各店舗に「夏バテ対策ガイド」を設置しました。
写真 1
暑さに負けるだけが「夏バテ」ではありません。
暑さ対策によって冷えた身体も夏バテの大きな原因となります。
(むしろ現代ではそれが原因の夏バテの方が多いのかも…)

詳しくはぜひこのガイドを手に取って読んでみてくださいね!
今後も熱中症にも気をつけてくださいね!

 

LINEで送る
Tweet

井尻商店街の美味しいおむすび処「宴」!!

  • 2014年08月28日
  • 水の駅をお使いのお店, おすすめのお店紹介
  • No Comments
LINEで送る
Tweet

omusubi

こんにちは。大塚です。

今日は水の駅諸岡店にて生まれたてのおいしい水を汲んでご活用いただいている、おむすび屋さんを紹介します。
井尻商店街の中にあるおむすび屋さん「宴」です。
DSC_0069
木目調の外観が目印です。
DSC_0075
生まれたてのおいしい水で炊いたお米なので、時間が経ってもご飯が傷みにくいという特徴があります。
ですから、持ち運んで食べることの多いおむすびにはぴったりなんです!お弁当にもいいですね。

>>生まれたてのおいしい水がお米を美味しくしてくれる訳はコチラ

おむすびは1個100円で全て手作りです。なんといっても魅力はその種類の多さ。30種類以上の豊富なラインナップです!
DSC_0074
 その中の「塩さば」と「花わさび」、そして「ネギ味噌」をいただきました。

塩さばは当日の朝に焼いたものを提供されています。ホクホクでおいしい!
国産のものより脂が乗っていておいしい、という理由でノルウェー産が使われています。
写真 4
花わさびは辛いわけではないのですが、わさびの風味が良くて、とてもおいしかったです。
これも変わり種ですよね。
写真 5
そして、こちらはねぎ味噌です。
これは自家製なのだそうで、甘辛くて、とてもおいしかったです!
写真 2
他の社員にも試食してもらい、大好評でした。
井尻に行った際にはぜひ、訪ねてみてください。

DSC_0071

井尻商店街も暖かい商店街でいいところですよ。井尻のアイドル「hipS Ships」という方々もいて、まちの盛り上げに意欲的な商店街です。おもしろいですよね。
お店では日替わりの味噌汁もあります。こちらもおいしいですよ!

DSC_0073
おむすび処「宴」
 
福岡市南区井尻4-2-32
営業時間:11:00~18:00

良い水はバナー

LINEで送る
Tweet

【社員日記】鹿児島へ行ってきました!~グルメレポート~

  • 2014年08月26日
  • 社員日記
  • No Comments
LINEで送る
Tweet

こんにちは。甲斐田です。
皆さん今年の盆休みはどのように過ごされましたか?
私は鹿児島県(薩摩川内市・鹿児島市)へ行ってきました。
滞在中、たくさんの美味しい料理を頂くことができました。その中で、グルメレポーター甲斐田がオススメする鹿児島グルメをご紹介します。

①<アミズダイナー>

kago01

住所:鹿児島県薩摩川内市宮崎2049-1
電話:0996-23-5141
定休日:水曜日
営業時間:11:30~15:00 17:30~22:00
※座席予約は承っていません。

●料理 A定食・・・\1080 安いッ!!

サラダ・スープ・トースト・20種類以上のパスタ、ラザニア、リゾットの中から一つ・ドリンクがセットになっている大変お得なメニューとなっています。

メインのパスタ

kago02

奥が「スモークサーモンとキノコの和風クリームパスタ」、手前が「小エビとキノコのトマトクリームパスタ」です。
私は和風クリームパスタを選んだのですが、普段のクリームにダシや醤油等を加えたとても奥深い味を感じることが出来ます。今まで食べたクリームパスタの中で一番美味しいのではないかと思う一品でした。

●一品料理・・・地鶏とキノコの炭火焼き風

kago03

他の席の方が食べていたので思わず注文(笑)
地鶏とキノコを炒めたものに和風タレと粉チーズがかかっています。お酒が欲しくなる一品です。

●デザート・・・ティラミス・カタラーナ(プリンのアイス)

kago04

お店の中にオススメと書いてあったので思わず注文。
お店の思惑にまんまとひっかかっております(笑)
もう味は言わずもがなですよ。美味しくいただきました。
お店の場所が住宅街なので少し分かりにくいかもしれませんが、隠れた名店です。是非お立ち寄りください。

②<さつまラーメン 川内店>

住所:鹿児島県薩摩川内市中郷1-39-22
電話:0996-20-0241
年中無休
営業時間:11:00-15:00、18:00-22:00
(土日祝は11:00-22:00)

地元ではとても有名なラーメン店だそうで、昼時になると待ちが出るほど人気なお店です。

もちろん頼むのは「さつまラーメン」

スープはとても透き通っており、味はどちらかというとチャンポンのスープに近い感じだと思います。
麺は博多ラーメンよりも久留米ラーメンに近い細麺。
食べてみると…久留米ラーメン育ちの私には「う~んちょっと物足りないなぁ~」といった感じ。
パンチが弱く感じたので、机に置いてあった「にんにくのしょうゆ漬け」を少し入れてみると…ん?これはうまい!!!
スープに醤油のキレとニンニクの風味が加わり、力強さを与えてくれました。
普段あまりトッピングをしない自分なんですが、新境地を見つけさせてくれたラーメンでした。

③<竹亭 田上店>

住所:鹿児島県鹿児島市田上7-2-14
電話:099-282-0228
定休日:第3火曜日
営業時間:(月~金)11:30~14:00、17:00~21:30
(土日祝)11:30~21:30

所変わって鹿児島市の豚カツ屋さんです。
鹿児島に来て豚肉を食べずに福岡へ帰るなんて!!そんなのありえない!そんな私の切実なる願いで、お昼ごはんに豚カツを食べる事にしました。
鹿児島では有名な豚カツ屋さんなのか駐車場は埋まっており、待ちは私達を含め5組程。
店内には豚カツの香ばしい匂いが充満しており、匂いだけでご飯が食べれます(笑)
カウンター席と座敷席ともに充実しているので、比較的回転率は良いのではないでしょうか?
15分くらい待ったと思います。その間にも地元の方が持ち帰りの注文に来られたり、私達と同じ県外の方々がたくさん来られていました。

席に座り、さぁていよいよ豚カツの登場!!
豚カツ定食・・・\800 
安いッ!!(二回目)

※ちなみにご飯とキャベツはおかわり自由です。店員さんに声をかければ新しいものを持ってきてくれます。

衣からとてもパンの風味がして、今まで食べた豚カツとは違った感覚に陥りました。(調べてみたところ生パン粉を使っているとの事。その為にパンの風味が強く出ているのかもしれません。)
豚肉も大きくジューシーでとっても美味しく頂けます。
メンチカツもジューシーで、コショウが効いててとっても美味しい一品でした。
空腹だったお腹も大満足の定食でした。行列が出来るのも納得です。

以上、甲斐田の鹿児島グルメレポートでした。
福岡とは全く違う食文化がある「鹿児島」。知れば知るほど面白さ・美味しさを体験する事が出来ます。みなさんもちょっと遠いかもしれませんが、連休を使って足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに今回の3店舗…次回も行かせていただきます(笑)

LINEで送る
Tweet

水の駅家庭用を設置させていただきました!

  • 2014年08月22日
  • 水の駅家庭用
  • No Comments
LINEで送る
Tweet

satokawakubo

こんにちは!佐藤です
今回、水の駅花畑店をご利用だったI様宅に水の駅家庭用を設置させていただきました。
ike
↑水道の蛇口はそのまま残し、別途水の駅専用蛇口(矢印)を設置します。

以前当社の社員がお渡ししたお試し用の10ℓコインで汲まれてコーヒーに使ってみたところ、味が水道水と全然違うことに驚き、それ以降コーヒーだけでなく飲み水やお料理にも使ってくださっていたそうです。

6月に私が花畑店にて家庭用PRを行っている際にお会いし、今回設置する運びとなりました。

I様はとてもコーヒー好きでその知識もすごいです!なんと焙煎機も自宅にあり焙煎もされるそうです!
僕もよく淹れていただいたコーヒーをごちそうになっています。

こんなにコーヒー好きの方に『コーヒーにはこの水』 と言って頂けてとても嬉しいです!

水の駅家庭用はご自宅の水から水の駅の『生まれたてのおいしい水』を作ることができる装置をレンタルするシステムです。
そのため宅配水などとは違い、好きなだけ思う存分使えます。
実際に設置されて、汲みに行く苦労から解放され節約して使わなくていいので使う量が以前に比べとても増えたそうです。
洗い物にも使ってくださっているそうです。こういった使い方は家庭用利用者の特権ですよね。
水道水だとコップの底面に白い跡が残ることがありますが、水の駅の水ですすぐとそれも解消されるんですよ!

このように家庭用を設置された方から『設置して良かった』『もっと早く付ければよかった』などたくさんの嬉しい言葉を頂いています。
>>水の駅家庭用について詳しくはこちら

 

 

 

LINEで送る
Tweet

第36回稲尾杯少年野球大会!

  • 2014年08月12日
  • ご案内
  • No Comments
LINEで送る
Tweet

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。

この度、第36回稲尾杯少年野球大会のプログラムに広告を掲載させていただきました。
水の駅は「大野城少年野球」さんのページに協賛させていただきました。
写真 1
熱中症予防を呼びかける内容にしています。
写真 2
ぜひお近くにお住まいの方はテレビで甲子園もいいですが、子どもたちの「小さな甲子園」を生で応援しに行ってみてください!

<第36回稲尾杯少年野球大会>
2014年8月14日(木)~16日(土)
8/14(木) 1試合目:10:00~11:30 2試合目:11:40~13:10 3試合目:13:20~14:50 4試合目:15:00~16:30
8/15(金) 1試合目:9:00~10:30 2試合目:10:40~12:10 3試合目:12:40~14:10
8/16(土) 1試合目:9:00~10:30 2試合目:10:40~12:10 3試合目:12:40~14:10
予備日:8/17(日)
試合会場:筑紫野市山家球場、筑紫広場、諸田グラウンド、御笠運動公園、筑紫野市総合運動公園、原田小学校

当社は明日から17日(日)までお盆休みです。
皆様も良いお盆をお過ごしください。

LINEで送る
Tweet

【お客様の声】ミネラルウォーターよりもおいしい!

  • 2014年08月07日
  • ご案内
  • No Comments
LINEで送る
Tweet

koeohtsuka

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。
今日はお客様からいただいた最新の声をご紹介します。

20140207室住店
毎日水はミネラルウォーター(市販の)を買っていましたが、
友人の所に遊びに来て、たまたま御社の場所を見て、
さっそく使ってみました。
ご飯を炊くと、甘さが増したようでおいしいです。
カレー等もマイルドに感じます。
これからも続けて使用します。
 ペンネーム キャベツをたべるネコ 様

以前は市販のミネラルウォーターをお使いだったようで、お役に立ててとてもうれしいです。
ご飯はぜひ、とぎ水から水の駅の「生まれたてのおいしい水」をお使いください。
お米は最初に浸る水をいちばんよく吸収します。
すべての工程で水を使うことで、より一層おいしさが増しますよ!
その他、ごはんのおいしさについては以下の項目でも詳しく触れていますので、ご覧ください。
>>ごはんのおいしさは水で変わる!?
>>高級(IH)釜なんていらない!安いマイコン釜で電気代も半分!!

また、ご家庭で水を思う存分使うなら「水の駅家庭用」が便利です!
>>「水の駅家庭用」については、こちらをご覧ください。

水の駅に設置している「ふれあい箱」では、皆様からのお客様の声を大募集中です。
ぜひ「ふれあいカード」に皆様の体験を記入し、ご投函ください。お待ちしております。

fureaibox

LINEで送る
Tweet

【お客様の声】傷んでいた髪がだいぶん良くなった!

  • 2014年08月05日
  • お客様の声
  • No Comments
LINEで送る
Tweet

koeohtsuka

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。

今日は水の駅のお客様より「ふれあい箱」に体験談を投函していただきましたので、ご紹介します。

taikendan03

パンフレットで洗顔にいいと書いてあったので髪の毛にもいいかも??と勝手に思い、髪を洗った後に髪の毛に水をつけていたら、傷んでいた髪がだいぶんよくなりました。
切れていた髪の毛の量もすごーく減りました。
まだまだ傷んでいますが、水をつける前に比べると全然違います。水のすごさを感じています。
ペンネーム トモ タカ サンサンちゃん
(下白水店をお使いのお客様)

「傷んでいた髪が良くなった!」というのは凄いですね。
この水をシャンプーのあとに髪に流すと、髪の毛がしっとりするので、リンスの代わりにしている…という声はよくお聞きします。
ぜひ皆様もお試しください!!
fureaibox
水の駅各店にはピンク色が目印の「ふれあい箱」を設置しております。
どのような紙でも構いませんので、ぜひ皆さんの体験談も投函してみてくださいね。お待ちしております。

LINEで送る
Tweet

  • 検索

  • カレンダー

    2014年8月
    日 月 火 水 木 金 土
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
    « 7月   9月 »
  • カテゴリー

  • 水の駅について

    • 「生まれたてのおいしい水」とは
    • 水の駅の想い
    • 水の駅の使い方
    • 「水の駅」全店舗詳細情報
    • 水の駅家庭用-レンタルシステム-
    • お客様の声
    • 水の駅りぷるで紹介したお店一覧
  • Facebook

お近くの水の駅へお越し下さい。 ≫水の駅店舗一覧へ

  • トップページ
  • 初めての方へ
  • 家庭用水の駅
  • 水汲み場「水の駅」
  • 水汲み場一覧
  • 水汲み場「水の駅」
  • お客様の声
  • FAQ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
  • 水の駅ブログ

いつでも気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright(c) 水の駅・柏葉食健株式会社 All rights reserved.  Designed by 株式会社Web-STYLE.
 

コメントを読み込み中…