ごはんのおいしさは水で変わる!?
- 2016年07月23日
- ごはんのおいしさは水で変わる!? はコメントを受け付けていません
ツヤや甘さが全く違う!
友人から「ご飯を炊くと違いがわかる」と聞いて、半信半疑でやってみると、ツヤや甘さがまったく違って驚きました。
お米にはこだわっていたのですが、水も良いものにしないといけないと痛感するとともに、今までの水よりも良いものだと思いました。
これからはこの水を信頼して、ずっと使い続けようと思います。
– 博多駅南店の女性のお客様 ほか多数
安いお米でもおいしく炊ける!
毎日この水でご飯を炊いています。
水道水とは比べ物にならないくらい、おいしく炊けます。
私はご飯が大好きで普段は少し高いお米を買っていましたが、この水で炊くと安いお米でもおいしく炊けることに最近気づきました。
なんだか得した気分になりました。水でこんなにご飯の味が変わるのか、と驚いています。
– 須恵店の女性のお客様 ほか多数
ごはんがおいしく炊けるのには理由があります。
清らかな湧水の出るところはとてもおいしい米がとれますが、生産量は少量となります。
炊くときもこの水で炊くとおいしいと言われています。
下流に行くに従い、生活排水等で水に豊かな栄養が含まれると、お米は多く収穫できますが、お米の味はおいしくなくなります。
そんなお米も「生まれたてのおいしい水」で炊くことでおいしくなります。
2.炊飯することで蒸発した水に変わり、清らかな「生まれたてのおいしい水」が加わります。
「生まれたてのおいしい水」が加わることで「お米本来のおいしさ」が引き出され、おいしく炊くことができるのです。
※このごはんのおいしさの違いは高級な「IH式炊飯器」ですと感じにくいことがあります。詳しくはこちらをクリック!⇒ 「高級(IH)釜なんていらない!安いマイコン釜で電気代も半分!」
研ぎ水から全て「生まれたてのおいしい水」を使って炊いてください!それがいちばんのコツです。
※「生まれたてのおいしい水」は浸透力が強く、他の水より軟らかめに炊きあがる性質があります。いつもより少し水を少なめにすると、おいしく炊きあがりますよ。
※マイコン式の釜で炊く時は、さっと粗ゴミをとってから、30分つけ置きされるとよりおいしくなります。
水の駅店舗一覧はこちら!お近くの店舗にお立ち寄りください!
水の駅のホームページはこちら!(PC推奨)