【お知らせ】水の駅宗像店をご利用のお客様へ
- 2018年11月30日
- 店舗情報, ご案内, 水の駅(水汲み場)
- No Comments
現在、給水ポンプの故障により「水の駅宗像店」がご利用できません。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
12月4日(火)より営業を再開する予定です。
お手数ではございますが、復旧までの間、近隣の福間店をご利用くださいます様お願いいたします。
【水の駅福間店】
現在、給水ポンプの故障により「水の駅宗像店」がご利用できません。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
12月4日(火)より営業を再開する予定です。
お手数ではございますが、復旧までの間、近隣の福間店をご利用くださいます様お願いいたします。
【水の駅福間店】
水の駅の甲斐田です。
先日、水の駅家庭用装置を設置のお客様に向けたニュースレター「水の駅りぷる11月号」を発刊しました!
次回は1月に発刊予定なので楽しみにしてください♪
↓ニュースレター11月号
もし、この記事を見てご意見・ご感想等ありましたら、コチラの(アンケートフォーム)までご記入ください!
皆様のご意見・ご感想が私の励みになります!
水の駅の甲斐田です。
先日、私が担当をさせて頂いているお客様から、たくさんのカボスをいただきました!
今回のブログは、そのいただいたカボスを弊社社員がアレンジして使ってみたという内容です!
様々なサイズのカボスがありますが、まずは小さいカボスを使ってはちみつ漬けを作ったそうです。
はちみつ漬けといえば、レモンの輪切りを使って作るものがメジャーですが、カボスは、同量のレモンと比べて、約2倍の量のクエン酸が含まれているそうです!
クエン酸には疲労を軽減する効果があるという事で有名ですよね。運動をされている方にとって、カボスのはちみつ漬けは良いアイテムとして活用する事が出来るのではないでしょうか?
さらにビタミンCも多く含まれている事から、食欲を高める効果もあるそうです!
カボスの酸味効果で、減塩にも一役買ってくれそうです。
秋は美味しい食べ物が沢山あるので、カボスの摂りすぎにも注意ですね(笑)
そして、カボスのはちみつ漬けをふんだんに使って、当社のなんちゃってバーテンダー”廣澤修”が「サイドカー」というカクテルを作りました!
※サイドカーとは?
ブランデーをつかったカクテルで、本来はレモンジュースとホワイト・キュラソーを使って作ります。
このサイドカーは、作る人の個性が出やすいと言われており、その味でバーテンダーの腕などが分かるそうですよ!
ブランデーを多めに使うため、アルコール度数は25~30度と高いのですが、フルーティーな味わいのため、女性にも人気のカクテルのようです。
これは「サイドカー」とは言えないよ!ただのオリジナルのお酒だよ!と本人は言っていますが、普段は薬味としてよく使われるカボスも、この様な形で活用出来るのは面白いので、自分としてはいいんじゃないかなと思います(笑)