水の駅・柏葉食健株式会社【はくようしょくけん】 〒816-0912 福岡県大野城市御笠川5-1-2 TEL:092-403-8940 お気軽にお問い合わせ下さい。

水の駅・柏葉食健株式会社

水の駅ブログ水の駅の最新情報をお届けします!

お気軽にお問い合わせ下さい
電話番号:092-403-8940

おいしい料理づくりに 生活のあらゆるシーンに 安心・安全

  • Home
  • 水の駅ブログ

【水の駅のお客様の声】青汁を溶かす水はこの水!!

  • 2014年10月23日
  • お客様の声, 水の駅(水汲み場)
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

ブログ運営担当

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。
本日はお客様の声を紹介します。

IMG_3445
水がとてもおいしく、青汁なんかを溶かし、おいしくいただいています。
お米をこの水でといで炊くと、仕上がりがふっくらほかほかしてとてもおいしいです。
ペンネーム ドライブ 様

(10/20 賀茂店のふれあい箱に投函されたお客様の声です。)

青汁にお使いのお客様も多いですね。
粉末状で水に溶かすタイプの青汁も多いので、無味無臭のこの水は重宝します。
社員の佐藤はこの水を実際に青汁に使っています!
ブログにも記事を書いてますので、ご覧ください。
>>佐藤の青汁の記事はこちら

 先ほど尋ねたところ、ななななんと今でも続けているそうですよ!笑
1日500ml飲んでいるそうで、多く飲むから通りの良いこの水は重宝しているそうです。
朝起きたあとのダルさが最近は感じないそうで、便通も良くなったそうです。

皆様もぜひお試しください!!

 

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

水汲み場「水の駅」下白水店ご愛用のお客様からの声を紹介します。

  • 2014年09月10日
  • お客様の声, 水の駅(水汲み場)
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

koeohtsuka

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。
本日はお客様からいただいた声を紹介します。

5065-1
前略、いつもおいしく頂いております。
諸物価の上がる中、消費者の立場に立った値段設定を実行されたスタッフの努力には頭が下がります。
私は好きなコーヒーや飲み水、料理に使っています。ペットのラッキー(プードル)もおいしいと言って、いつも空になります。
水の衛生管理も気を配って管理しておられるので、安心して使用できます。
私はこの給水場に来ると”うさぎ追いしかの山 こぶな釣りしかの川”というアナウンスの中のバックのストリングスがとても美しく、私の隠れている感受の所を刺激して、やさしい気持ちになり、私の田舎の風景が思い出されたりしています。ありがとうございます。
ペンネーム マコりん様(下白水店のお客様
)

<水の駅を愛用してくださっている姿まで浮かんでくるような文章です。
本当にありがとうございます。
今春、増税の影響を受け、一時値上げを考えておりましたが、「消費税支援箱」を設置するに留め、なんとか現状の価格のまま運営しております。いつも支援箱に入れてくださっているお客様、本当にありがとうございます。
衛生管理には最大の注意を払っております。
10リットル100円の設備維持費を衛生管理、メンテナンス費に充てております。
週に2回、必ず全店舗に訪問して検査し、月に2回は自主菌検査を行い、無菌で提供できているかを確認しています。年に4回(法では5年に1回で良いとされる)の公的機関での水質検査も欠かしません。それらは全て、水の駅の各店舗に結果を掲示しておりますのでご確認ください。

<水の駅の店舗のBGMまでお誉めの言葉をいただき、ありがとうございます!
アナウンスでは当社の想いも一緒にお伝えしております。
当社社長の想いはこちらでもお伝えしておりますので、ぜひ一度ご覧ください。
>>福岡の社長.tv -柏葉食健株式会社- 川邉義隆

体験談、要望、ご質問などは水の駅各店舗に設置しております「ふれあい箱」にご投函ください。お待ちしております。

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

【お客様の声】傷んでいた髪がだいぶん良くなった!

  • 2014年08月05日
  • お客様の声
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

koeohtsuka

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。

今日は水の駅のお客様より「ふれあい箱」に体験談を投函していただきましたので、ご紹介します。

taikendan03

パンフレットで洗顔にいいと書いてあったので髪の毛にもいいかも??と勝手に思い、髪を洗った後に髪の毛に水をつけていたら、傷んでいた髪がだいぶんよくなりました。
切れていた髪の毛の量もすごーく減りました。
まだまだ傷んでいますが、水をつける前に比べると全然違います。水のすごさを感じています。
ペンネーム トモ タカ サンサンちゃん
(下白水店をお使いのお客様)

「傷んでいた髪が良くなった!」というのは凄いですね。
この水をシャンプーのあとに髪に流すと、髪の毛がしっとりするので、リンスの代わりにしている…という声はよくお聞きします。
ぜひ皆様もお試しください!!
fureaibox
水の駅各店にはピンク色が目印の「ふれあい箱」を設置しております。
どのような紙でも構いませんので、ぜひ皆さんの体験談も投函してみてくださいね。お待ちしております。

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

【お客様の声】息子の彼女からのプレゼントでこの水に出会いました。

  • 2014年07月30日
  • お客様の声
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

koeohtsuka

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。
今月は毎月に比べるとブログの更新をがんばって、いろんな方に書いてもらいました。
どんな社員が働いているか、雰囲気が伝われば幸いです。

それにしても、梅雨が明けてから本当に暑くなりましたね。
会社の前の木にもクマゼミがたくさん。シャーシャーワシワシと大合唱です。
semi01
熱中症にも気をつけてくださいね。水の駅には全店舗「熱中症予防のための水分補給ガイド」を設置しています。
ぜひ熱中症予防に活用してください。特に環境省が発表する「暑さ指数」は便利なので、要チェックです!
>>環境省の熱中症予防情報サイト

また、水の駅は環境省が提唱する「熱中症予防声かけプロジェクト」の一員です。このプロジェクトのホームページも熱中症予防の情報が盛りだくさんですので、ぜひご覧下さい。
>>熱中症予防声かけプロジェクトのサイト

汗により、人は水に加えて塩分も失っています。
汗で失ったものを補給するためには水だけでなく塩分も摂りましょう。
この夏、意識的に塩分を摂るようになった社員の体験談です。

DSC_0521

こんにちは。メンテナンスの福田です。
私は昔から手足がつることが多く、困っていました。
身体にミネラル分が足らないことが原因かも知れないことを知り、塩をなめたり、水に塩を入れて飲むように気をつけるようになりました。
すると、手足がつることがなくなりました。
これまで天然塩をそのまま飲むのは飲みづらかったのですが、焼き塩なら香ばしくて飲みやすかったです。
常温でも飲みやすく、汗をかいた時に少しずつ飲んでいます。

現在、水の駅の諸岡店、多々良店、吉塚店、御笠川店、下白水店、川久保店の6店舗ではミネラル補給に便利な「焼き塩」を販売しています。ぜひご利用ください。
>>詳しくはこちら

さて、今日はお客様の声を紹介したいと思います。
taikendan
我が家の水の駅との出会いは、息子の彼女からのプレゼントでした。
水の駅の水でコーヒーを飲んだら、すっごく美味しくてコーヒー好きの私にも飲ませたい!ということで、5リットル2本分のお水を水の駅で汲んで、我が家にプレゼントしてくれました。
さっそく次の日…主人に黙って水の駅の水でコーヒーを作って出したら…「ん!?何か違う…うまい!!」と言ってました♪
その日からずっと水の駅の水でご飯を炊いたり、お茶を作ったり、色々と使っています。
今では我が家には5リットルボトル4本と10リットルボトル1本あります。
空になったボトルはすぐに汲みに行くようにしています。途切れないように。
ペンネーム ビフォーまーくんに萌え~

ありがとうございます。このようにお客様からお客様へ紹介していただけるのは本当にありがたいです。
「コーヒーがおいしくなった!」という声は本当にたくさんいただきます。
コーヒー豆の味を引き出すのは「きれいな水」です。
きれいな水だから、コーヒー豆の持つ香りや味がしっかりと水の中に引き出され、おいしいコーヒーが出来上がります。これはお茶やダシでも同じです。ぜひお試し下さい。

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

【お客様の声】水の駅家庭用をご利用のお客様の声を紹介します!

  • 2014年07月02日
  • ご案内, お客様の声, 水の駅家庭用
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

koeohtsuka

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。
先日、水の駅全店で菌検査を実施し、全店舗無菌で提供していることを確認しました!
菌検査の情報は水の駅に掲示していますのでご確認ください。
御笠川の菌検査結果
※掲示形態は水の駅各店舗で異なります。

今日は水の駅家庭用をお使いのお客様からの「お客様の声」を紹介します。

0312水の駅1721

水の駅家庭用は、水の駅で汲める「生まれたてのおいしい水」の製造装置です。
ご自宅でお使いの水道水や地下水を原水に製造でき、蛇口をひねれば「生まれたてのおいしい水」という環境をつくります。
まずは水汲みから家庭用を導入したお客様の声です。

以前はゆめタウン筑紫野に水を汲みに行っていましたが、わざわざ水を汲むのも大変なので装置を設置しました。
水道水のカルキが嫌で、またポットや加湿器に白いものが付くことが嫌だったのですが、この水を使うようになり、それらがなくなったのでずっと使い続けています。
そして、きちんとメンテナンスをしてもらえるので安心できます。
この水は不純物が入っていないから良いですね。
夏は水出し麦茶が簡単に作れて本当に便利です。

こちらはご友人の紹介で設置されたお客様の声です。

水は浄化したもののみを使いたいと思っています。
そして、年に一度きちんとメンテナンスして安心して使えるので、この装置をずっと使っています。
口に入れるものは全てこの水を使います。歯磨きの際のゆすぎ水もこの水です。
お客様がいらっしゃって、お茶を出すときにこの水を使っていると、自信満々で出せるのでいいですね。笑

家庭用は「生まれたてのおいしい水」が惜しみなく、思う存分使えるようになるお得さ、便利さはもちろんですが、それ以上に「安心」というメリットを個人的には推したいですね。 水の駅家庭用はレンタル料にメンテナンス料金が含まれており、付けたあとも当社によるメンテナンスを受け続け、安心して使い続けることができます。
>>水の駅家庭用について詳しくはこちらをご覧ください。
ぜひ皆様の体験談をお聞かせください。ブログのコメント欄に書き込んでくださっても良いですよ。お待ちしております。

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

増税対応へのご支援ありがとうございます。

  • 2014年04月23日
  • ご案内, お客様の声
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

 

italy

水の駅では消費税分の水の量を減らさずに運営を継続させていただくことを告知し、4/1より消費税の対応をスタートいたしました。
水の駅ではPOPを掲示し、ブログでもその旨を先月、報告させていただきました。
>>「水の駅はもう一度、消費税をいただかない決意をしました。」

すると、水の駅で消費税対応の告知を行った当日より、消費税の支援金を投入してくださった方がたくさんいらっしゃいました。

また、応援の電話をいただいたり「知り合いに紹介します」というメッセージをいただくこともあり、社員一同、素晴らしいお客様に支えられていることを再認識し、感謝感激しております。

お客様の声のひとつを紹介します。

消費税が上がったから、覚悟をしてきたら、変わらず今まで通りやってくださるということで、嬉しくてビックリでした。
とっても嬉しかったので、感謝の気持ちで思わず電話しました。
本当にありがとうございます。
サークルとかお友達みんな、高い配達の水を使っている人が多いので、いっぱい声かけます!!
4/5 花畑店のお客様からいただいたお電話より

こういったお電話を他にもたくさんいただきました。本当にありがとうございます。

これからも水の駅は現在の価格と量のままで運営できるよう努力して参りますので、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

【お客様の声】いつもご紹介ありがとうございます。

  • 2014年02月06日
  • お客様の声
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

koeohtsuka

こんにちは。ブログ運営担当の大塚です。

水の駅各店舗では週に2回スタッフが訪問し、徹底したメンテナンスを行っています。
その際に、スタッフが水を汲んでいる最中のお客様から伺ったお話を紹介します。

この水、常温でもおいしいんだよね。毎日たくさん飲んでいます。
500mlのボトルを車の中や、仕事場にも毎日置いています。
今日みたいな休みの日でも常に車の中にボトルを置いて飲んでるよ。
おかげで健康だよ!!
吉塚店の男性のお客様 (2013.12.25)

「生まれたてのおいしい水」を常に持ち歩いていらっしゃるお客様の声です。
水分補給は「喉の渇きを感じる前からこまめに行うこと」が健康の鍵です。
そのためには、こちらのお客様のように常に水が飲める環境をつくることが大切です。
ぜひみなさんもマイボトルに水を入れて、持ち歩いて水分補給しませんか?
外で飲み物を買うことがなくなるのでエコで経済的、というメリットもありますよ。

以前、住んでいたところは水道と井戸水が出ていました。
井戸水で洗濯すると、洗濯物が少し黄ばんでくるので水道水を使っていました。
こちらに越してきて、他のスーパーで2リットル100円の水を使っていましたが、ある奥さんから「ゆめタウンに良い水で値段も安い水汲み場がありますよ」と教えてもらい、行くようになりました。
2リットル1本105円で買っていたのが、2リットル20円なんてお金がすごく浮きます。
ゆめタウンであまり買い物したことがなかったんですが、店内を見るといろいろあるんですね。
水汲み場を教えてもらったことで、ゆめタウンを知れて良かったですよ。
筑紫野店の女性のお客様 (2014.1.20)


那珂川の方から来ています。
主人が住宅関係の仕事をしていて、水質を計測するものを持っていました。
このあたりで一番きれいな水を探していたところ、この「生まれたてのおいしい水」が一番きれいでした。
だからここを利用しています。
下白水店の女性のお客様 (2014.1.9)

お客様から伺うお話で「○○から聞いて使い始めた…」という話をたくさん聞きます。
水の駅のお客様が「水が良い」と紹介していただけていることがたいへんありがたいです。
いつも紹介してくださって、本当にありがとうございます!
水の駅は県内に34店舗あります。もし、まだお使いでないお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
>>水の駅 店舗一覧

水の駅では逆浸透(RO)法を用い、水の中の不純物をほぼ100%取り除いた「生まれたてのおいしい水」を提供しておりますので、水は常に無菌状態で提供しております。
各水の駅は皆様からいただく10リットル=100円の設備維持費により、徹底的に管理し、水質を守っておりますので、いつでも心から安心して飲める水を汲むことができます。

もし、水を汲む際にメンテナンス中のスタッフと会いましたら、お気軽にお声かけください。
疑問質問などにもお答えします。また、スタッフより体験談を伺うことがありますので、ご協力いただければ幸いです。

また、こういった体験談は水の駅に設置しておりますピンク色の「ふれあい箱」で常に募集しております。皆様の体験談をぜひご投函ください。お待ちしております!

fureaibox

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

【お客様の声】水が違うだけでお茶の味が違う

  • 2013年10月23日
  • お客様の声
  • No Comments
Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

こんにちは。ブログ運営を担当してます、大塚です。
今日はお客様からいただいたお客様の声を紹介します。

宗像のお客様
今まで何となく水を汲んでいました。
水が違うだけでお茶の味が違うことに気づいたときに、初めて水を汲みに水の駅まで足を運んでいた大切さに気付きました。
当たり前のように飲んでいたお茶の味が違うと気づいたのは、自分の実家でお茶を飲んだ時に同じお茶の葉なのに明らかに違う味がしたからです。
それ以来めんどくさいと思っていた水汲みが苦ではなくなりました。
これからも水の駅にお世話になりそうです。

ペンネーム ともこ様(水の駅宗像店のお客様)

 

ともこ様、体験談をお寄せいただきまして、ありがとうございました。

私自身も入社前から10年以上水の駅を利用しており、「他の水を使ったときに違いを感じた」という体験をしたことがあります。
我が家でも単に水道水の味が苦手で、何となく水の駅の水を使っていただけで、特に何とも思っていませんでした。

そんなある日、料理に使う水を切らした母が水汲みをしないまま、水道水で夕食をつくったことがありました。
すると母を除いた家族全員が「今日のご飯がなんかおかしい」「味噌汁が美味しくない」「お茶もなんか変」と騒ぎ始めました。
赤面した母が気まずそうに水汲みをサボったことを打ち明けて「水だけでこんなに違うのか!!」とびっくり。
あの経験で、一家全員「水の駅の水じゃなきゃ、ダメなんだ!」と思うようになりました。
その日以降は、母の仕事だった水汲みの仕事を家族全員で水の残量を気にしつつ、水汲みを意識するようになりました。

現在、実家では「水の駅家庭用」が設置されていますので水汲みの心配をすることも無く、口にするもの全てに思う存分使っています。
我が家ではいつでも安全で安心できるおいしい水が出る!という安心感は何物にも代え難く、水の大切さと良い水が使える幸せを実感して使っていますよ。
>>「水の駅家庭用」については、こちらのページをご覧ください。

水の駅ではお客様の体験談を募集しております。
水の駅に設置しております「ふれあい箱」に体験談を投函してください。
投書いただいた体験談は、当ブログやチラシに掲載させていただくことがあります。
皆様の体験を多くの方に伝えたいと考えております。ご協力をよろしくお願いいたします。

Facebook にシェア
LINEで送る
Tweet

新しい記事へ
  • 検索

  • カレンダー

    2023年6月
    日 月 火 水 木 金 土
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    « 4月    
  • カテゴリー

  • 水の駅について

    • 「生まれたてのおいしい水」とは
    • 水の駅の想い
    • 水の駅の使い方
    • 「水の駅」全店舗詳細情報
    • 水の駅家庭用-レンタルシステム-
    • お客様の声
    • 水の駅りぷるで紹介したお店一覧
  • Facebook

お近くの水の駅へお越し下さい。 ≫水の駅店舗一覧へ

  • トップページ
  • 初めての方へ
  • 家庭用水の駅
  • 水汲み場「水の駅」
  • 水汲み場一覧
  • 水汲み場「水の駅」
  • お客様の声
  • FAQ
  • 会社概要
  • お問い合わせフォーム
  • 水の駅ブログ

いつでも気軽にお問い合わせ下さい。

Copyright(c) 水の駅・柏葉食健株式会社 All rights reserved.  Designed by 株式会社Web-STYLE.
 

コメントを読み込み中…